ワンスマイルボックス(Vol.9)が届いたので、開封レビュー
- 2020.11.20
- ワンスマイルボックス

こんにちわ、かわぴ@cawapiwithです!
わんこ向けサブスクリプションサービスの、「ワンスマイルボックス」が届きました!
サブスクサービスは元々好きですが、犬向けのサブスクは初めてなので、すごく楽しみにしていました。
犬向けのおもちゃやおやつが入った、お楽しみボックスです。インスタにかわいい写真がたくさん載っているし、レビューもいいので、開封前から期待大。
今回は、最新のワンスマイルボックス(Vol.9)の中身の紹介と、開封レビューをします。
1.犬用おもちゃとおやつの定期便「ワンスマイルボックス」
1-1.犬向けサブスクサービス
ワンスマイルボックスは、2か月に1回、犬用のおやつやおもちゃが届くサービスです。
何が届くのかは、開けてからのお楽しみ。
1歳までの子犬用「こいぬすてっぷ」と、成犬用の「ワンスマイルボックス」があります。
自分では買わないようなものが届いて、新しい発見があるのが、サブスクサービスのいいところだと思います。
「こんな商品があるんだ」
「このおやつは気に入ったみたいだなぁ」
と、いろいろなものを試せるので、飼い主さんも、わんこも楽しめますよ!
1-2.子犬用の「こいぬすてっぷ」
「こいぬすてっぷ」は、1歳までのわんこ向けラインナップです。
しつけがメインテーマになっており、しつけの方法が載った冊子や、しつけで使えるおもちゃが届きます。
「何からしつけたらいいのかわからない」
「どういうものを使ったらいいのか、悩む」
という飼い主さんにおすすめです。
おもちゃとおやつ、冊子で、子犬の成長をサポートしてくれます。
2か月に1回のお届けで、3000円と送料がかかりますが、定期購入だと初回が半額の1500円で購入できます。
1-3.成犬用の「ワンスマイルボックス」
1歳を過ぎた成犬わんこは、「ワンスマイルボックス」の対象になります。
全年齢向けの、安心安全なおやつや、遊びやすいおもちゃ、便利なケア用品などが届きます。
愛犬が家に来て、落ち着いて生活している中での、楽しみやサプライズにぴったりです。
普段は買わないおやつや、珍しいおもちゃは、飼い主にとってもわんこにとっても、いい刺激になります。
2か月に1回のお届けで、3200円です。今なら、ずっと10%オフの2880円で、購入できるキャンペーンを行っています。
2.ワンスマイルボックス Vol.9(2020年10~12月号)、開封レビュー
2-1.今回の中身
それでは、今回届いたワンスマイルボックスの中身を、紹介します。
荷物は佐川急便で届きました。箱が気になる様子の愛犬。
今回の中身はこちらです!
2-2.おもちゃ
大きめのおもちゃで、最初はびっくりしましたが、すごく柔らかくて音が鳴りやすいです。
これなら、小型犬でも老犬でも、楽しく遊べそう。
また、音が小さいので、夜に遊んでも近所迷惑にならなそうです。
2-3.シャケフレーク
おやつにも、ごはんのトッピングにもなる、ドライの鮭フレークです。
小さいパックなので、お散歩やお出かけの時におやつに持って行きやすそう。食欲がないときのトッピングにもいいですね。
2-4.パウダーのヤギミルク
犬用ミルクはたまに飲ませますが、パウダーのヤギミルクは初めてです。
水に溶いてもいいし、ごはんに混ぜ込んでもいいんですね。まずは水で溶いて、普通のミルクとして飲ませてみようと思います。
2-5.オーガニックの缶詰ごはん
おなかが弱くて、身体にあう缶詰を探すのが大変なので、1食試せるのはありがたいです。
食べてみて、調子が良ければ、購入ラインナップに加えられます。
2-6.角質ケアスプレー
スクラブかな?と思ったら、マッサージするタイプのケアスプレーでした。
スプレーをかけて、マッサージしたあとに、肉球保護クリームを塗ったら、乾燥から肉球を守れそうですね。
これからの時期、肉球が乾燥しやすくなるので、たくさん使えそうです!
2-7.ワンスマイルマガジン(冊子)
今回のテーマは「愛犬のしつけ、触れ合い」。
触り方や抱っこの仕方など、普段何気なく行っている行動について、詳しく書かれていました。読みやすかったし、ボリュームもあってよかったです。
2-8.デンタルケアのサンプル
デンタルケアのタブレットサンプルも入っていました。
DHCで、ペットのものも出しているんですね。びっくりです!
3.ワンスマイルボックスの、良かった点
3-1.おもちゃの食い付きがいい
おもちゃの食いつきが、すごくよかったです。
箱を開けた瞬間、おやつより先におもちゃに目が行ってしまったようです。
すごく柔らかくて、犬笛を鳴らすのが下手なうちの犬でも、十分楽しめそうでした。
ですが、柔らかいぶん、すぐに穴が開いて使えなくなってしまうのではないかと心配しています。
3-2.違うタイプのおやつが2種類
全く違うタイプのおやつが2種類も入っていたので、楽しみができました。
特にパウダーのヤギミルクは初挑戦なので、私も楽しみです。
ヤギミルクはカルシウム豊富だし、パウダーなら使いやすいので、おいしく飲んでくれていたら現品購入検討の商品ですね。
3-3.ごはん1食分のサンプルはありがたい
1食分のごはんサンプルは、試しやすいし気軽なので、とてもありがたいです。
おなかが弱くて、ドライフードはだめな犬なので、缶詰でよかったです。
3-4.季節にあったケア用品
肉球クリームは使っていましたが、角質ケアスプレーは初めてです。
老犬なので、床で滑りやすくなっているから、肉球のうるおいは大事。
乾燥で肉球の保湿が大事になる季節に、ピッタリだと思います。
おもちゃやおやつだけでなく、ケア用品もあるのは、目新しくていいですね。
4.ワンスマイルボックスの、残念な点
4-1.2ヶ月に1回しか届かない
中身がよかっただけに、2か月1回しか届かないのは、残念です。
毎月届いたらいいのになぁと思ってしまいます。
まだ11月なのに、次回のボックスお届けはは来年。待ち遠しいです。
4-2.おもちゃが壊れやすそう
今回のおもちゃは、ゴムっぽい素材で柔らかいので、すぐに穴があいて壊れてしまいそうです。激しく遊ぶわんこだと、すぐにだめになっちゃいそうですね。
ですが、過去のおもちゃをみると、ぬいぐるみ素材のこともあるみたい。
今後のおもちゃは、壊れにくいといいなと期待しています。
4-3.お得感はない
全体的な金額としては、特にお得感はありません。なので、お得感重視の方だと、不満に感じるかもしれません。
中身と、楽しみをあわせると、妥当な価格設定かなという感じです。
とはいえ、犬向けのサブスクボックスはそんなに多くないですし、ワンスマイルボックスは中身も充実しています。飼い主も愛犬も楽しめるということで、十分におすすめできます。今から次回のボックスが楽しみです。
5.ワンスマイルボックス、継続します
5-1.何が届くか楽しみ
開封しながらわくわくできたし、楽しみも増えました。
自分が、普段手に取らないものがボックスに入っているというのは、サプライズ的な楽しみがあります。
5-2.老犬になってからも、新鮮さは欲しい
うちの愛犬はもう10歳ですが、まだまだ、新鮮さや楽しみ、驚きは欲しいです。
刺激は、老化防止にもなりそうですしね。
目新しいものや楽しいことが好きなわんこや飼い主さんには、すごくおすすめできるサービスです。
私自身が、美容系の定期便や、お花の定期便を頼むくらい、元々サブスクサービスが好きです。
なので、お得感はなくても楽しみが大きいので、ワンスマイルボックスはすごくおもしろいなと思えました。
今後も、新しいボックスが届いたら、随時紹介します。
ランキング参加中!クリックで応援お願いします♪
関連記事
-
前の記事
犬ごはん。がんになってからの療養食 2020.11.18
-
次の記事
一人暮らしなのにコロナ感染したら、愛犬はどうする? 2020.11.20